メニュー

お産について

助産院で
お産ができる方

健康な方で過去の妊娠、分娩が正常な方、自然妊娠された方
健康な方で過去の妊娠、分娩が正常な方、
自然妊娠された方

下記の項目に1つでも該当する方は当院での出産をお受けすることができません。

  • 合併症がある(喘息、甲状腺機能異常症など)
  • 感染症がある(B型肝炎、C型肝炎、HIVなど)
  • 子宮筋腫がある。または子宮に異常がある
  • 子宮の手術をしたことがある(筋腫核出など)
  • 帝王切開したことがある
  • 血液型がRH(-)である
  • 前置胎盤といわれている
  • 胎児に異常がある(胎児発育遅延、奇形など)
  • 羊水に異常がある(羊水が多い、少ないなど)
  • 妊娠経過に異常がある(高血圧、高血糖など)
  • 多胎妊娠である(ふたご、みつごなど)
  • 逆子(骨盤位)がなおらない
  • BMIが25以上の方 (BMI=体重kg÷(身長m×身長m))

下記の項目に該当する方はご相談ください。注意は必要ですが状況によってはお受けすることができます。

  • ・喘息の既往がある
  • ・前回の妊娠・出産で異常があった
    (早産、胎児異常、出血多量など)

ぷくぷく助産院の
お産について

自然分娩

麻酔や陣痛促進剤に頼らず、自然に訪れる陣痛を待ちます(助産院では医療行為を行いません)

フリースタイル分娩

畳の上で、産みやすい体勢でお産ができます アロマや音楽でリラックスしながら、進めましょう

入院してから分娩が終わるまで
ずっと助産師が付き添います

陣痛で辛いときや、なかなかお産が進まないときも、部屋で一人きりや家族だけになることはありません

ご家族の立会いができます

パートナー・お兄ちゃん・お姉ちゃん、など産婦さんが希望する方は一緒にお産へ立ち会えます

入院期間

出産当日を含めて4泊5日が入院期間となります(終日同室同室です)

早期退院も可能です

退院後は産後4日目まで毎日助産師がご自宅を訪問しフォローします

分娩室に流れる「家族の時間」

女性(お母さん)には自然な力で産道を通して赤ちゃんを産む力が備わっています。赤ちゃんにも自分で産まれてくる力があり、二人の一致したペースでお産は進みます。
お産の時、パートナーは陣痛に苦しむ母の手を握り、母と子の無事を祈り励まし腰をさすります。周りには上のお子さんたち。初めて見るお母さんの苦しそうな表情に戸惑いながらも、新しい家族の誕生を心待ちにしています。
お産の時、分娩室となる和室にはこうした豊かな「家族の時間」が流れています。私たち助産師はその流れを邪魔しないよう、そこでお産を見守ります。
新しく家族に加わる赤ちゃんの出産に立ち会い、お母さんを励ますこと、みんなでかけがえのないその時を迎えること。「こうやって自分も生まれてきたんだ」とその場にいるすべての人が実感し、母に感謝の気持ちを抱きます。
そうした命の誕生を分かち合い家族の絆を深める出産を、ぷくぷく助産院でしてみませんか?

産むときの体勢はフリースタイルです

四つん這い、仰向け、横向きなどどんな姿勢でも産婦さんがとりやすい恰好が分娩スタイルとなります。御主人や家族に手伝ってもらってもよいでしょう。

医療的処置

基本的に会陰切開は行いません。会陰はゆっくり時間をかけながら温めたりオイルを塗ることで伸びやすくなります。

母児同室でスムーズな母乳育児を

出産後は赤ちゃんと離れることなくずっと母児同室で過ごします。赤ちゃんの欲求に合わせて、欲しがるだけおっぱいをあげます。抱っこの仕方、おむつの替え方、おっぱいのあげ方もみんな手取り足取り助産師が丁寧にお教えします。

【助産院出産ドキュメント】家族立ち会い!
和室での陣痛からお産までの流れ

ぷくぷく助産院で行う
妊婦健診

1問診

まずは問診を行います。
今の状態や、不安なこと心配なことをなんでもお話してください。
産後、どこで、誰と、どのように育児をしていくか妊娠中からご家族も一緒に考えていきましょう。
取り入れられる社会サポートなどもご案内します。

2測定

体重・血圧・尿検査・むくみ・子宮底・腹囲測定・胎児心音聴取等のチェックを行います。

3胎児の状態を診察

エコーにて、胎児の状態を診察します。
お母さんがゆっくりと赤ちゃんを見れるよう10~15分と時間をかけておこないます。
毎回の腹部エコー画像や動画を無料でUSBに保存可能です。

※内診について 毎回の健診では致しません。 内診は子宮口の開き具合を知るため39~40週頃から行います。

妊婦健診の頻度

妊娠15週から23週まで
4週間に1回

妊娠24週から35週まで
2週間に1回

妊娠36週から
1週間に1回

嘱託医による健診

管理栄養士による食事アドバイス

つわり、体重増加、貧血など様々な症状に食事面から指導を行います。
妊娠後期にはマザークラスの食事会で「鉄分の多い食材」を使った貧血予防メニューを召し上がっていただきます。

里帰り出産について

ぷくぷく助産院でのお産を希望される方は、
分娩予定日が決まりましたらお電話ください。
妊婦健診のみご希望の方(分娩は他院)も、
お電話でご相談ください。

自宅出産について

ご自身がいつも生活して一番リラックスできる自宅で、家族に見守られながら赤ちゃんの誕生を迎えます。
入院分娩のように、陣痛が来てから病院へ移動したり、入院する必要がありません。
ご自身のペースでリラックスしてお産を迎えることができます。
※産後に身の回りをお手伝いしていただける方が必要となります。
フリースタイルでお産を行えます。 自宅で出産し、翌日から助産院へ入院して産後を過ごすことも可能です。


※自宅出産の場合は、産後の訪問期間で入院中と同じケアや処置をお母さんと赤ちゃんに行います。
※妊娠・出産経過中に何らかの問題があった場合、助産院または嘱託医療施設でのご出産になることがあります。
※他の産婦さんとお産が重なった場合は助産院での出産となることがあります。

費用についてはこちら
自宅出産された方の声

オハナハウスは2022年1月1日より
ぷくぷく助産院に変更しました

「自宅に勝るモノはない、我が家らしいお産」
2017年9月22日出産

自宅出産 ~第4子~
今回でオハナハウスにお世話になるのは4回目。
またオハナハウスのみなさんとのお喋りや美味しいご飯が食べられて幸せです。

過去3度のお産では、生まれた後の楽しみで性別は聞かずに挑んでいたのですが、、、みんな男ッ!!
さすがに4度目となると女の子が良いなぁ~という強い想いから、今回はあっさり性別を聞いてしまった・・。
いざ女の子と判ってから「やっぱり聞かなきゃ良かったなぁ~」なんて思ってしまったり(笑)

続きはこちら

●実際の映像

自宅出産で産まれた第4子の出産ドキュメンタリー
2017年7月20日出産

自宅出産 ~第4子~
長女、長男、次女3人は都内、川崎の別々の助産院で出産。
それぞれ幸せなお産だったけれど、陣痛中に助産院に移動するのが辛すぎて次のお産は絶対自宅がいい、と夫婦で決めていました。

〈オハナハウスとの出会い〉
都内から引越しのため産院はネットと電話で探しました。
自宅分娩できる助産院ということで候補はいくつかありましたが、、、

続きはこちら

費用について

妊婦健診ほか

ぷくぷく助産院でのお支払いは現金またはバーコード決済をご利用いただけます。クレジットカードには対応しておりません。
外来 備考
妊娠健診(エコー含む) 5,000円 初診時はプラス2,000円いただきます。
分娩監視装置(モニター)使用料 1,500円 36週より行います。
分娩予約金 20,000円 16週までに納めてください。
産科医療補償制度掛金 12,000円 16週までに納めてください。
※横にスライドしながらご覧ください。
※妊婦健診補助券がご利用になれます。補助額は自治体によって違います。
※自宅健診は出張料金としてプラス2,000円をいただきます。
※分娩予約金は分娩費用には含まれません。マザークラス(全3回)他チケット代8,000円・産後1ヶ月以内母乳外来(初診料込み)1回分6,500円を含みます。
※マザークラスは他院でご出産予定の方もご参加いただけます。

分娩費用

備考
助産院分娩(4泊5日) 500,000円〜 早期退院の場合入院日数によって返金します
自宅分娩 480,000円〜 産後の往診料含む
※横にスライドしながらご覧ください。
※夜間・休日は割増料金としてプラス30,000円をいただきます。
※自宅出産後、翌日より3泊4日助産院にご入院希望の方は530,000円〜
※自宅出産は助産院での分娩と重なった場合、助産院での分娩に変更をお願いする場合があります。

産後健診

外来 備考
2週間健診 7,000円 母子の健診を合わせて行います。お母さんの身体の回復、母乳の状況、授乳相談、赤ちゃんの体重測定など
1ヶ月健診 8,000円 母子の健診を合わせて行います。お母さんの身体の回復、母乳の状況、授乳相談、赤ちゃんの体重測定など
※横にスライドしながらご覧ください。
※ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
※産婦健診補助券がご利用になれます。補助額は自治体によって違います。
ぷくぷく助産院への道のり
・アクセス方法

ぷくぷく助産院

〒238-0043 横須賀市坂本町5-22

最寄駅 京浜急行汐入駅


徒歩でお越しの方

最寄駅 : 京浜急行「汐入駅」から約25分


車でお越しの方

専用駐車場3台有り


バスでお越しの方

最寄駅バス停 : 京浜急行バス「坂本バス停」から
徒歩2分
バス停そばに電柱看板あり
汐入駅バスターミナル1番乗り場よりバスにご乗車ください。

お電話でのお問い合わせ

046-821-3063

メールで問い合わせる